バウンダリーハウスが、日事連の月刊誌に
平成26年度 日事連建築賞の特集ページに受賞作品として掲載されました。
是非ご覧ください。
バウンダリーハウスが、日事連の月刊誌に
平成26年度 日事連建築賞の特集ページに受賞作品として掲載されました。
是非ご覧ください。
10月3日(金)に、日事連建築賞の授賞式が行われました。
アトリエ・天工人は「バウンダリー・ハウス」にて、優秀賞を受賞いたしました。
受賞:優秀賞
作品:バウンダリー・ハウス / 千葉県鎌ヶ谷市,2012竣工
いつも暖かく迎えてくださるクライアントと、質の高い工務店さんのご協力のおかげでこの度受賞することができました。
今回でバウンダリーハウスはLEAF AWARDS, 木材活用コンクール優秀賞、JIA日本建築家協会賞に続き、4度目の建築賞受賞となります。
皆様のお力添えに感謝し、これからも良い建築を創っていきたいと思います。今後とも、よろしくお願いします。
5月23日(金)に、JIA日本建築家協会賞の授賞式が行われました。
◆JIAウェブサイトにて受賞作品が掲載されています。
◆国際建築家連合(UIA)のウェブサイトにて受賞作品が紹介されています。
英語:http://www.uia-architectes.org/en/exercer/nouvelles/8732#.U3H5Ixwk974
フランス語:http://www.uia-architectes.org/fr/exercer/nouvelles/8731#.U3H5Lhwk974
アトリエ・天工人 山下保博が、LEAF Awards 2013(イギリス)において、3部門で最優秀賞をいただきました。
9月20日にロンドンで行われたアワード・セレモニーに、山下保博は参加してまいりました。
受賞作品およびカテゴリーは、以下のとおりです。
バウンダリー・ハウス(個人住宅部門)
備蓄倉庫(サステナブルな開発部門)
釜石市公民館及び復興公営住宅(未来の建築/住宅部門)-TeMaLiアーキテクツの一員として受賞
第16回木材活用コンクール
木材の新しい用途の普及や木材利用の拡大などに貢献した作品を表彰する、
木材活用コンクールにおいて、「優秀賞」を受賞しました。
http://www.mokusei.net/mkc/kekka.html
主催:日本木材青壮年団体連合会
後援:農林水産省、国土交通省など
LEAF Awards 2013
世界的に認知されているイギリスの建築賞、LEAF Awardsの2013年度のショートリストに、アトリエ・天工人が3つのカテゴリーにおいて選出されました。
http://www.arena-international.com/leafawards/winners-and-2013-shortlist/
エントリーした作品およびカテゴリーは以下のとおりです。
バウンダリー・ハウス (個人住宅部門)
備蓄倉庫(サステナブルな開発部門)
釜石復興公営住宅(未来の建築計画部門)→*TeMaLiアーキテクツの一員としてエントリーしています
9月20日にロンドンで開催されるレセプションにおいて、最終結果の発表および賞の授与が行われます。山下も参加する予定です。
YACHIYOが、
AIAの主催する2011 residential architect design awardsのrestration/preservation部門においてgrand awardを受賞しました。
社団法人日本アルミニウム協会主催、日本アルミニウム協会賞開発賞、
社団法人照明学会主催、照明普及賞を
A-ring、アルミハウスプロジェクトが受賞しました。
共同開発:金谷末子氏、宮下智裕氏、折井直純氏
Project1000では、2009年度のグッドデザイン賞に応募し、受賞することができました。
今回の受賞は一つの住宅での受賞ではなく、Project1000のシステム全体で受賞致しました。
私達が今まで構築してきたシステムや流れ、そしてネットワーク等活動の全体で認められました。
これからも適正価格を図りながら高品質でデザインにも優れた住宅をつくっていきたいと考えております。
また、今年は関東・関西だけなく、中部地区、九州の方でも支部を立ち上げ、全国展開に邁進して参ります。
今後共何卒宜しくお願い致します。
project1000にご興味のある方、project1000でのご新築をお考えの方は、お気軽にご相談下さい。
Project1000 HP
mail:info@n-c-system.co.jp