ニュースカテゴリー: -受賞の一覧

【受賞】JR九州主催「九州観光まちづくりAWARD 2023」にて 金賞を受賞しました

山下保博(「株式会社アトリエ・天工人」「奄美イノベーション株式会社」代表取締役社長)が手がける、奄美大島の宿泊施設「伝泊」は、九州旅客鉄道株式会社(以下、JR九州)が主催する『九州観光まちづくりAWARD2023』において、金賞(「宿(おもてなし)」部門)を受賞いたしました。それに伴い、2023年11月8日(水)には、東京ミッドタウン八重洲カンファレンスにて行われた表彰式に参加いたしました。
伝泊は、『九州観光まちづくりAWARD2023』受賞を契機に、今後も奄美群島の「集落文化」を次の時代に伝えることを使命とし、地域とより深い連携を図り、集落を幸せにするまちづくりを続けてまいります。

 

『九州観光まちづくりAWARD2023』とは


『九州観光まちづくりAWARD2023』は、九州旅客鉄道株式会社が主催し、『九州に根付き、魅力ある「まち」へと成長させる人物・団体を称え、地域の誇りになり、さらには旅人に感動を与えていく。』を基本理念としてを掲げて発足し、その地域ならではの伝統・伝承を守りながら、未来に向けて、新しい「もの」「こと」「風景」を生み出している方々にスポットライトを当て、その土地ならではの魅力を発信することを目的としています。
2022 年に開催した「西九州観光まちづくりAWARD」をさらに発展させ、対象エリアを“九州”に拡大し、「食」「ものづくり」「にぎわいづくり」「宿(おもてなし)」部門の4つの部門に分かれて開催が行われました。九州において魅力あるまちづくりを行う人物や団体が受賞できる賞として、まちづくりへの取り組みを評価いただける、大変貴重な賞です。

審査基準
(1)「伝統」そのまち固有の風土、歴史、伝承を尊重している。
(2)「進化」既存の概念にとらわれず、未来につながる新たな価値を創造している。
(3)「循環」豊かな自然を生かし・守り、持続的に発展している。
(4)「共働」まち全体を巻き込みながら、尽力している。
(5)「多様」旅人、住民を問わず、誰もが体感できる。
※九州旅客鉄道株式会社の公式リリースより引用

九州旅客鉄道株式会社の公式リリース:https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2023/08/30/03_230830_kyushu_machidukuri_award.pdf

 

審査員からいただいた表彰コメント


▼せきねきょうこ(ホテルジャーナリスト)様より
伝泊の「集落文化を次世代へ伝える」という使命感にとても感動しました。宿泊者に対して集落文化の体験を提供している積極性、おじぃやおばぁを主役に立て「誰一人、何一つ取り残さない社会の形成を目指す」というコンセプトに心から賛同します。
「ホテルが出来たから自然を壊す」のではなく、「ホテルが出来たからこそ周辺の環境が改善して、ホテルと共に発展し文化的な活動も増えていく」というスパイラルは、もはや泊まるだけの宿泊施設ではなく、社会貢献や環境保護、伝統文化の継承、地元を盛り上げる賑わいの交流の拠点を担っています。この施設づくりには、代表の強い信念が活かされています。

 

受賞コメント(奄美イノベーション株式会社代表・建築家 山下保博より)


以前より、建築家として海外に行く経験が多くあったことや震災復興支援等の経験から、自分の田舎こそ自分で守らなくてはいけないのではないか、という気持ちがありました。
そんな時に故郷である奄美の集落住民からの要望で空き家対策に取り組むことになり、2016年に事業が誕生しました。約7年が経ち、2名だった従業員は、今では100名以上の会社になりました。伝泊には志の高い社員ばかりがいますが、素人ばかり。宿泊や観光、まちづくりの専門家はいませんが「究極の素人集団」でありたいと考えています。なぜなら、おじいおばあが主役で、それに寄り添う想いの強い子であれば良いと考えるからです。こうした有難い賞をいただいたことで、社員一同新しい世界へと進んでいく励みになります。本当にありがとうございました。
今後も「集落文化」を次の時代に伝えることを使命とし、集落の「日常を観光化」するまちづくりを通して、「誰一人、何一つ取り残さない社会」の実現に向かって進んでまいります。

【掲載情報】「Discover Japan 10月号 -私を癒す15の旅。/ ダブル特集「九州」-」に紹介されました

 

2023年9月6日発売の「Discover Japan 10月号 ー私を癒す15の旅。/ ダブル特集「九州」ー」に伝泊をご紹介いただきました。九州観光まちづくりAWERDの宿泊(おもてなし)部門 金賞を受賞し、伝泊のまちづくりについて掲載いただいています。

奄美大島の魅力や伝泊のまちづくりをご紹介いただく素敵な誌面でのご掲載、ありがとうございます。
ぜひ雑誌を手に取って、ご覧ください。

【受賞】奄美大島の宿泊施設「伝泊」がデザイン性やまちづくりの取り組みを評価され「Best Luxury Resort Architecture in Japan 2022」を受賞しました

Luxury Lifestyle Awards とは


ラグジュアリーライフスタイルアワードは、2008年より14年間続くアワードで、世界中の120の地域から400以上のカテゴリー、5000種類以上の商品を評価し、最も優れた商品やサービスを選定するグローバルアワードであり、評判・信頼性・創造性・ブランドの認知度・卓越性など合計9つの項目で審査されます。リッツカールトンやフェアモント等の5つ星ホテルから小さな店舗まで、様々な分野の最高のブランドを選ぶ【世界的権威のある賞】と言われています。 ※もう2組日本人の受賞者のことも山下さんへ再チェック頂く

代表 山下保博 受賞コメント


私は、故郷の奄美群島で受け継がれてきた集落文化とそれを担ってきた人々こそが世界に誇るべき貴重な宝であると考え、「伝泊」や「まーぐん広場」の運営を通してまちづくりに取り組んできました。現在では奄美大島北部で最大規模の民間企業となり、地元の住民や企業などたくさんの方に関わっていただいています。この度こういった評価をいただいたことは、従業員及び地域関係者にとって自分たちの文化を誇りに思い、さらなる向上心と主体性をもって文化の維持に努められるきっかけになると考えています。今後より地域との連携を深め、持続可能な観光の実現や奄美の美しさを受け継いでいくために取り組んでまいります。

審査委員による評価コメント(一部抜粋)


株式会社アトリエ・天工人は、地域の社会構造を考慮しながら、地域と調和する建物や景観を設計し、協力関係を構築することを信条としています。奄美大島で展開されるラグジュアリーなプロジェクトは、そのこだわりを体現しており、健全なコミュニティづくりに貢献しています。

2021年7月に世界自然遺産に指定された自然と文化に恵まれた奄美大島では、多くの集落が廃墟となった古民家や、過剰な観光による地域コミュニティの破壊など、危機的な状況に置かれています。山下保博氏が代表を務める奄美イノベーション株式会社では、地域のリノベーションと再生に取り組み、現在はレストランや高齢者施設、物産・ギャラリー、十分な宿泊施設などを運営しています。

受賞した施設は、何百年もの間続く奄美群島の多様な集落文化の維持に大きく貢献しています。

受賞施設


・『伝泊 The Beachfront MIJORA』『2 waters』
(プロジェクト詳細:https://yamashita-yasuhiro.net/
2019年7月にグランドオープンした「伝泊 The Beachfront MIJORA(でんぱく ざ びーちふろんと みじょら)」は、豊かな森と美しい海に恵まれた世界自然遺産の奄美大島にある高級ヴィラ リゾート施設です。「島の自然と対話する」をコンセプトに、ガラス越しに広がる大自然を通じて日常の喧騒を忘れ、心の奥行きを整える宿泊体験を提供しています。その後、2021年4月にレストラン&バー、五角形インフィニティプール、宿泊レセプションなどを含めた複合施設「2 waters」(トゥー ウォーターズ)がオープンいたしました。

【受賞】第12回 地域再生大賞で優秀賞を受賞しました 〜島の伝統建築・空き家を活用して島の魅力を高める活動を評価〜

地域再生大賞 とは


地方新聞46紙と共同通信社が、地域に活気を与え魅力を高める活動に取り組み、成果を上げた団体を表彰しようと2010年度に設けました。人口減少、高齢化、格差、災害など、地域の課題解決に挑む団体を応援する思いを込めました。毎年度、秋に新聞社などが計50の団体を大賞候補として推薦。選考委員が書類審査、現地調査を経て年明けに大賞、準大賞、ブロック賞、優秀賞などを決定します。受賞団体の取り組みは新聞紙面やインターネットで多角的に報道します。(地域再生大賞 WEBサイトより引用)

地域再生大賞のWEBサイトはこちら

奄美大島で初『伝泊 The Beachfront MIJORA』が2021年度グッドデザイン金賞を受賞

山下保博 および山下が代表をつとめる建築設計事務所アトリエ・天工人(東京都渋谷区)が設計した宿泊施設『伝泊 The Beachfront MIJORA』は、このたび公益財団法人日本デザイン振興会主催の2021年度グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)を受賞しました。奄美大島では初となる金賞受賞で、今回の受賞では、宿泊施設のデザイン的な練度、及び建築家自らが奄美の地域課題を多方面から解決し島の持続的な運営を目指す活動内容、新たな職能のあり方の提示という点で評価をいただきました。当社では今回の受賞を契機に「伝泊」※のブランド認知拡大を図るとともに、地域に利益を還元させ「誰一人、何一つ取り残さない社会」の実現を目指していきます。

※「伝泊」とは、山下保博が奄美群島で手がける、伝統的・伝説的な建築と集落と文化を次の時代に伝えるための宿泊施設です。詳しくは、以下「伝泊 とは」をご参照ください。

弊社代表 山下保博 受賞コメント
2021年度グッドデザイン金賞に選んでいただき大変感謝しております。また、建築だけでなくまちづくりとして本取組を評価していただけたことを何よりも嬉しく思います。奄美は今年世界自然遺産に認定されましたが、それ以上に何百年も小さな集落単位でそれぞれの文化・伝統を持っていることが特徴的な地域です。この独自の集落文化を守るべく、今後とも微力ながら支えていきたいと思っています。

グッドデザイン賞審査委員による評価コメント(一部抜粋)
奄美大島の分散型宿泊施設の計画。その目的は、介護や障害者ケアの不足、少ない就労機会といった島に内在する諸問題を解決し、持続可能な豊かな生活圏とすることにある。 施設は、ビーチフロントの新築のビラと、島内の既存古民家を改修した宿、そしてスーパーマーケットだった建物を改修したセンター施設からなる。審査対象となった施設群の宿泊者は施設内だけでなく、奄美大島特有のゆったりとした日常の暮らしの中を周遊し、島人とも交流することになりその経験自体が旅の喜びとなるのだろう。どの施設もデザイン的な練度も高く、建築家自らが島の持続的な運営を担うという新たな職能のあり方を提示しており、高く評価した。

施設名称:伝泊 The Beachfront MIJORA(WEBサイト:https://den-paku.com/the-beachfront-mijora/ )
施設概要:
伝泊 The Beachfront MIJORAは豊かな森と美しい海に恵まれた世界自然遺産の奄美大島にある高級ヴィラリゾート施設です。「島の自然と対話する」をコンセプトに、ガラス越しに広がる大自然を通じて日常の喧騒を忘れ、心をほぐす宿泊体験をお届けしています。

建築家:山下保博 ×(アトリエ天工人+奄美設計集団)
グッドデザイン賞ウェブサイトでの紹介ページ
https://www.g-mark.org/award/describe/52624?token=hDBFO59mIh

伝泊 とは
3種類の宿泊施設『伝泊 古民家』『伝泊 奄美 ホテル』『伝泊 The Beachfront MIJORA』と、複合施設『まーぐん広場』の運営を行い、観光客と地元住民との交流を促進するまちづくりを行っています。

奄美大島には、豊かな自然や生態系が育まれており、2021年には世界自然遺産に登録されました。同様に、様々な歴史の経過の中で約360の集落文化が何百年も継承されており、「しま」(集落)は世界に誇る奄美の貴重な文化資源です。それらを伝泊では「奄美の宝」と捉え、守りたい、未来へ伝えていきたいという思いから、2016年に「伝泊」はスタートしました。

グッドデザイン賞 とは
1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。

受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。

https://www.g-mark.org

【受賞】「ボルトン」が日本コンクリート工学会・作品賞を受賞しました。

天工人代表・山下保博 が設計したオフィスビル「ボルトン」が公益社団法人 日本コンクリート工学会の作品賞を受賞し、2019年6月17日に開催された表彰式で賞状と楯を授与されました。

クライアントの「ボルトン工業」は、ボルトやナットを中心に数万点にもおよぶ建材を扱う会社です。この建築は、ボルトの形態にインスピレーションを受け、一筆書きのような、連続する壁と三次元的につながる空間を内包する形態を模索した結果生まれました。
予算は限られていたものの、交通量の多い産業道路に面するため防音に優れたRC造を採用し、地盤の弱さから建物の軽量化を追求し、コンクリート躯体を極限まで削り出した結果、見えて来たのが、このマスクメロンのような構造体でした。

低コストながら挑戦的な造形のコンクリート建築が実現したのは、長年のパートナーである施工の松岡茂樹氏と構造設計の佐藤淳氏とチームを組み、理解あるクライアントに恵まれたおかげです。実はクライアントの山本竜太郎社長と松岡氏は中学時代の同級生。一緒に表彰を受けることができ、大変光栄です。

ボルトンについて[建築実例ページ]


photo: 傍島利浩


photo: 傍島利浩

表彰式にて(左より松岡社長、山本社長、山下)

 

【プレスリリース】ネストアット奄美ビーチヴィラがアジア・パシフィック・プロパティ・アワードで2部門受賞いたしました

2019.03.06

山下保博 および山下が代表をつとめる建築設計事務所アトリエ・天工人(東京都渋谷区)と奄美設計集団(鹿児島県奄美市)の設計したリゾートホテル「ネストアット奄美ビーチヴィラ」が、アジア・パシフィック・プロパティ・アワードの「ホテル建築部門」と「新ホテル建設・デザイン部門」の2部門のダブル受賞を達成いたしました。表彰式は5月14日、15日にタイ・バンコクのマリオット・マーキス・クイーンズパークにて開催されます。

「アジア・パシフィック・プロパティ・アワード」は今年で26年目を迎え、商業及び住宅用不動産における開発、建築、インテリアデザインの45部門にわたり表彰する、アジア太平洋地域で最も有名かつ栄誉ある賞です。審査は80名の専門家からなる委員会により、デザイン、品質、サービス、イノベーション、オリジナリティ、サステナブルな取り組みなどの観点から行われています。
|アワード公式サイト|https://propertyawards.net/

写真提供:ネストアット奄美ビーチヴィラ  http://www.nestatamami.com/

「ネストアット奄美ビーチヴィラ」は鹿児島県大島郡龍郷町に2017年11月竣工、2018年4月オープンしたリゾートホテルです。奄美出身である山下保博が敷地探しから関わり、奄美の歴史や自然を読み解き、周囲の宿泊施設について入念にリサーチを行ったうえで計画されました。
設計コンセプトは「ハザマをデザインする。」広大な空の海のハザマの中での自己解放感、自然と人間のハザマで壊されてきた植生をできるだけ昔の姿に保全するランドスケープ計画、伝統と新しさのハザマの中で開発した、新たな建築フォルムと地域素材「泥染めイタジイ」が特徴です。「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」はユネスコの世界自然登録が間近と言われており、バラエティのある宿泊施設が必要とされています。この施設が奄美の本格的リゾートとして貢献することを願っています。詳しくは弊社ホームページをご覧ください。
|プロジェクト紹介ページ|https://www.tekuto.com/works/nest_at_amami_beach_villas
|構想から完成までのプロセス|https://www.tekuto.com/story/nest_at_amami

今回の受賞に際し、アトリエ・天工人代表・山下保博は次のように述べています。「10年近くアジアのリゾートを視察してきた中で、最初に設計にたずさわったリゾート計画が自分の故郷の奄美となったことをクライアントに深く感謝します。地域ごとのコンテクストを再構築しながら、新たなアジアン・リゾートを定着させていきたいと思います。」

奄美の伝統建築や動植物から着想を得た、プール・ヴィラ内観(写真:以下すべて傍島利浩)

プライベート・プールのあるプール・ヴィラの広いデッキ

大島紬の手法で染めた地元木材で外壁・屋根を覆ったプール・ヴィラ外観

昔ながらの植生を再生し、海辺の集落のイメージで配置されたヒルサイド・ヴィラとオーシャン・ヴィラ

「R・トルソ・C」がfib(国際コンクリート工学連盟)賞を受賞しました。

山下保博 x アトリエ・天工人設計物件「R・トルソ・C」が、世界で最も権威のあるコンクリート構造物の団体 fib(国際コンクリート工学連盟)の最優秀作品賞を受賞いたしました。

fib(fédération internationale du béton)は、コンクリート及びコンクリート構造の学術団体として世界で最も権威のある団体で、4年に一度開催されるfib国際会議の時期に合わせて賞の選考を行っています。今回の最優秀作品賞は建築部門2件、土木部門1件が選出されております。
授賞式は2018年10月9日にfib国際会議のディナーの席上で華やかに行われました。

九州南部の火砕流堆積物シラスを細骨材として利用したコンクリートを建築の分野で初めて用いた「R・トルソ・C」は、2016年に日本コンクリート工学会作品賞、2017年にアメリカコンクリート工学会(ACI)の”総合部門最優秀賞”と”低層部門第1位”のダブル受賞に輝きました。日本、アメリカのダブル受賞と今回の受賞により、コンクリートの重要な賞の四冠を達成したことになります。この小さな建築にこめられた社会的意義を評価してくださった審査員と、多くの困難を共に乗り越えて下さった関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

R・Torso・C

 

授賞式にて 左:山下保博 右:野口教授

-R・トルソ・Cの物件紹介ページはこちら

-シラスコンクリート開発ストーリーはこちら

R・トルソ・Cが、ACI(アメリカコンクリート学会)最優秀賞を受賞しました。

アトリエ・天工人設計物件R・トルソ・Cが、ACI(アメリカコンクリート学会)プロジェクト賞の総合部門・最優秀賞と低層建築部門・最優秀賞を受賞しました!環境にやさしいサステナブルなコンクリートを追求し、東大の野口先生、構造の佐藤淳さん他多くの方々とのチームワークで開発した「シラスコンクリート」が評価され、とてもうれしいです。これを機に、コンクリートに用いられる天然資源が枯渇しつつある問題がもっと注目されることを願っています。

同賞の2016年最優秀賞はネメシス・スタジオのミラノ万博2015イタリア館(ミラノ、イタリア)、2015年はルディ・リッチオッティ設計のヨーロッパ・地中海文明博物館(マルセイユ、フランス)でした。

https://www.concrete.org/news/newsdetail.aspx?f=51701216

イタリアの Dedalo Minosseにて審査員特別賞

アトリエ・天工人の手がけた「R・torso・C」が、イタリアの Dedalo Minosse という賞で審査員特別賞を受賞いたしました。
この賞は、建築家だけではなく、建築家と共に建築に貢献をしたクライアントに送られるという賞です。

http://www.dedalominosse.org/eng/2017_segnalazioni.php

「R・torso・C」は、建築やアートに造詣の深いクライアントご夫妻より「コンクリートで内外部を包み込んでほしい。そして、そのコンクリートが挑戦的であり、環境的であってほしい」というリクエストから始まり、完成まで二年半の歳月を経たプロジェクトです。
捨てられている火砕流堆積物「シラス」をコンクリ―トに使うという新たな試みに、辛抱強くお付き合いいただき、また随所でさまざまなご提案を積極的にいただいたクライアントのご夫妻。
クライアントとの出会いがあり、はじめて天工人の建築が生まれます。素晴らしいクライアントに感謝です。