カテゴリー: <平塚市K邸>の記事一覧

平塚市K邸

足場解体

先日足場が解体され確認に行ってきました。

建物のエッジと空、周りの緑とのコントラストがとてもきれいでした。

内部はクライアント自身による仕上げ作業が進んでいます。

写真は土台と基礎を隠すための低いMDFの壁です。

溝には照明が入ります。

とてもきれいに丁寧に作業をしていただいており、

他の作業を含め本当に頭が下がります。

工事も終盤に差し掛かっています。

来週が楽しみです。

平塚市K邸

本日、山下と現場確認に行ってまいりました。

足場解体前の最終チェックのため、厳しい目で確認をしていました。

お昼はクライアントさんに用意していただいたおにぎりをいただきました。

いつもお気を使っていただきありがとうございます。

現場の方は妻面の杉板貼りも終了し、内部造作に入っています。

少しずつですが確実に終了に向けて進んでいます。

平塚市K邸

やっと棟も納まり、外部の工事が終盤に差し掛かっています。

三角断面の妻面には仕上の杉板貼りが始まりました。

こちらはオイルで塗装する予定ですが、時とともにどの様な表情を見せてくれるのか楽しみです。

順調に行けば来週中に足場は解体される予定です。

関係者の皆様、引き続き宜しくお願いします。

平塚市K邸

本日はとても天気が良く、現場の風通しもいい秋日和でした。

屋根工事は棟の捨て板金を確認してきました。

長さにして20m以上ありますが、一本の線がしっかりと通っていました。

内部の仕上げも進んでおり、大分完成系に近づいてきました。

床には合板がはられ、今まで以上に広く感じます。

涼しくなり、大分作業がしやすくなったのではないでしょうか。

関係者の皆様、引き続きよろしくお願いします。

平塚市K邸

屋根

屋根が90%完成しました。

色の選定でクライアントさんとたくさんやり取りをした日がつい先日のように思い出されます。

とても深みのある色で、四季に応じて色々な表情を見せてくれる事でしょう。

床下にはクライアントさんが炭を入れて下さいました。

湿気の多い時期には大活躍してくれる事でしょう。

その他現場では、内部床、配線、設備工事が進んでいます。

本日もありがとうございました。

引き続き宜しくお願いいたします。

 

 

平塚市K邸

内装・塗装

浴室の耐水合板が張られました。

決して広くはないですが、浴槽につかりながら外が眺められ、

斜めの壁も含め他にない素敵な浴室になると思います。

先週に引き続き、クライアントさんご家族に外部の木部の塗装を行なって頂きました。

丁寧に養生テープを貼って作業をして頂きありがとうございました。

これから工事は佳境に入りますが、引き続き宜しくお願いします。

本日も遅くまでご苦労様でした。

平塚市K邸

配線工事

現場は間仕切壁の間柱も入り、本日は配線工事の打合せを行なってまいりました。

本物件は内部の仕上げがないため、配線ルートに大変気を使います。

クライアントさん、職人さんの協力もあり、とてもいい打ち合わせができました。

ありがとうございます。

写真はクライアントさんのツールバッグ。

内部の仕上げをクライアントさんにもお手伝いいただくので、バッグが工具で一杯になるのが楽しみです。

皆様、引き続き宜しくお願いします。

平塚市K邸

現場打合わせ

本日は予報に反して雨も降らず、無事に現場で監督さん、クライアントさんと打合せを行いました。

クライアントさんには、電気の引き込みポールの脚下コンクリートを打っていただいており、その確認も行ないました。

とてもきれいに作業をしていただきありがとうございます。

打合わせが終わる頃には、日が半分沈んでいました。

本日は遅い時間までありがとうございました。

引き続き宜しくお願いいたします。

平塚市K邸

現場ではサッシの取り付けが完了し、床の根太掛け、屋根板金工事が進んでいます。

屋根軒先の水切りですが、約20mの長さで真っ直ぐ線が通っていました。

完璧な下地と職人さんの丁寧なお仕事の賜物です。

屋内化粧柱には、汚れがつかないようクライアントさんが紙を巻いて下さいました。

ありがとうございました。引き続き宜しくお願いします。

 

平塚市K邸

今回の顔でもある大きなFIX窓にガラスが入りました。

ガラス越しに見える母屋がとてもきれいです。

本日は天気も良く、職人さんには大変な一日だったと思います。

クライアントさんにも現場に来て頂き、暑い中打合せも行ないました。

明日より現場は夏休みに入りますが、引き続きよろしくお願いします。

平塚市K邸 

上棟

スタートより一年、ついに上棟しました。
大工さんの段取りのお陰で、お昼過ぎには立ち上がっていました。
建物が立ち上がっていく中で最も美しい瞬間。
手刻みでもプレカットに負けない精度が出せる、という事を学びました。
大工さん、職人さん、ありがとうございます。