カテゴリー: 【住宅】の記事一覧

配筋検査を行いました

140828_K2 140828_K1
川崎市K邸の配筋検査を行いました。
K邸はRC擁壁で造成された敷地に建ちます。
とても見晴らしがよいのですが敷地内に高低差もあり、
現場としては施工手順や重機の手配に工夫が必要とされる敷地です。
高基礎になる部分は無駄なく最小限の掘削にとどめ、配筋してありました。
敷地の奥は高低差5mの崖っぷちになっていますので
作業中の安全のため、柵が設けられていました。
安全対策はばっちりです。
事故なく竣工を迎えられるよう、引き続きよろしくお願いします。

 

地下耐圧配筋検査実施

IMG_1090  IMG_1092  IMG_1100

 

2014.08.27 地下耐圧配筋検査

松戸市で進めている地下1階、地上2階建ての住宅の地階床部分の配筋検査を構造設計者とともにしてきました。職人不足の中、3人もの職人さんが入ってくださり、スピーディーかつきれいに配筋が組まれていました。是正箇所もなく、無事検査完了です。天候が心配ではありますが、今週末打設予定です。

地階と平行で、地上部の準備も進められ、建物の大枠が望めるようになりました。地上の躯体が立ち上がるまでにはもう少し時間がかかりますが、順調に工事が進められています。安全第一に引き続き宜しくお願いいたします。

 

釜石漁師のみんなの家の点検・補修を行いました

8月17から19日にかけて、2013年11月に竣工した「漁師のみんなの家」の補修に行ってきました。

海辺の強風のせいか少し杉皮屋根がはがれてきた部分があったので、杉皮を手作業でむいて屋根に葺き補強し、残りはストックとして保管しました。

10ヶ月ほど経ち、竣工当時よりも建物全体が淡い色合いになり、落ち着いた風合いになってきました。入り口に近づくと、木の良い香りがしてきます。ボランティアのみなさんと雨の中塗った思い出の土壁も健在です。

17日は小雨が降り続き、一日中じめじめした天気でしたが、翌18日は朝9時頃から急に雨がやみ、太陽が出てきました。外に出てみると、なんと杉皮屋根から湯気が!夜間に雨や雪で冷やされ、湿った屋根が急激に温まることで起こるらしく、茅葺屋根でもこのような現象が見られるそうです。

自然が生み出す幻想的な風景に、とても癒されました。

a-IMG_4011  a-_MG_3878  a-_MG_3854

 

釜石 漁師のみんなの家

東北においでの際はぜひ、みんなの家にお立ち寄りください。

地下工事順調に進んでいます。

IMG_1012 IMG_1011 IMG_1017

 

2014.08.07 掘削工事確認

地下部分の掘削工事です。隣地が今回の計画地よりも高いところにあるため、安全性を確保しながら慎重に進められています。隣地側にそびえ立つ25cm角のH鋼部材は、隣地からの土圧を支える重要な役割を果たしています。

この日は地下の掘削部分にショベルカーが2台、地上部分の土工事に1台の計3台がはいっていたため、活気溢れる現場でした。心配していた地下の水も念入りな調査のおかげで無事回避できたようです。

地中には先日工事をおこなった、地盤改良杭が頭をのぞかせていました。

「今日は全然暑くないね。もう残暑だ。」と監督と職人さん。いつも事務所で作業している私と毎日暑い中現場にいる監督たちとの体感の違いに驚きました。暑い中、頑張ってもらっている監督たちに感謝です。引き続き宜しくお願いいたします。

 

千葉県松戸市にて住宅着工。

IMG_0870 IMG_0872 IMG_0869

7月、千葉県松戸市にて住宅が着工しました。40坪程度の土地に地下1階、地上2階建ての住宅を建築します。前面道路から土地がさがっていることからまずは段取り工事からのスタートとなりました。

写真は、高低差があるため車両が敷地内に入れるように盛り土をして架台が出来た様子です。また高低差を解消するための盛土をつくります。既存要壁に付加をかけないよう、新しくブロック塀も新設されました。これから写真のH鋼が地面に設置され地下工事が進んでいきます。

IMG_0878 IMG_0879 IMG_0871

今回地縄の確認の際に職人さんが使っていた「カネピタ」を初めて見せてもらいました。職人ひとりでもすばやく直角を出せる優れものです。今ではあまり売られていないとか。。暑い中での作業を効率よく進める、必須アイテムですね!これからいよいよ暑い日々が続きますが怪我のないよう宜しくお願いします。

 

オープンハウスを行いました

1 2
2014.6.15
クライアントのご厚意により、オープンハウスを行いました。
多くの方々に見ていただくことができました。
最後にはクライアントご家族も駆けつけてくださり、
工務店の松岡社長、担当の内村監督とともに
暮らしの中心になるであろうデッキテラスで記念撮影。
そして、ふたりの子どもたちの手づくりお手紙というサプライズプレゼントまで頂き感激です。
山下はご家族からのメッセージを、嬉しそうに読んでいました。
ありがとうございました。

見晴らしの良い土地で新築工事が始まります

2 3 1
2014.6.19
川崎市K邸の地鎮祭を執り行いました。
梅雨の時期には珍しい晴天にあたり、幸先のよいスタートになりました。

クライアント夫婦が新居に選んだのはとても見晴らしの良い高台の土地。
地鎮祭の合間にも心地の良い風が吹いていました。
いよいよ着工、とチーム皆の気が引き締まります。

最後に工務店の内田社長、担当の平岡監督、山下とともに記念撮影。
K様ご家族にとって素敵なすまいになりますよう、
暑い季節の工事ですが、現場の皆様どうぞ宜しくお願い致します。

ご家族で内壁の塗装を行いました

N_140607_1  N_140607_2 N_140607_3

工事もいよいよ終盤、竣工直前です。
先週末はクライアントご家族全員で内壁の塗装を行いました。
家づくりが始まった当初から奥様を中心に
「どの壁を、何色に塗ろうか?」検討を続けてきました。
壁紙も塗装用のクロスを貼り、念入りに養生をしていよいよスタート!
真っ白の壁が、奥様のセンスが光る色で塗られていきます。
梅雨のため二度塗りまではできませんでしたが
ご家族の良い思い出になったのではないでしょうか。

今週末はクライアントのご好意でオープンハウスを開催致しますので
是非起こし下さい。

6月15日(日)11:00~16:00@埼玉県所沢市
ご予約はProject1000のホームページよりお問い合わせください。

山下と現場打合せ

N_140429_1 N_140429_2
山下が現場確認を行いました。
お打合せにはクライアントのお子様二人も来てくれ、
新しい家をにこにこしながら見学していました。
大工さんはお兄ちゃん達二人が2階に上れるよう、
急ピッチで鉄骨階段に踏み板をつけてくれ
また、大人たちが打合せに熱中する間に遊べるよう
余った端材で作った即席パズルをプレゼントしてくれました!
写真は御満悦の弟くんと山下にお手前を見せてくれたお兄ちゃん。
どの現場でも山下は子供たちの人気者です。

現場は外壁が仕上がり
内部造作家具も出来てきました。
監督、大工さん、祝日にありがとうございました。
引き続き宜しくお願いします。

 

断熱材の吹付け工事

140411_N1 140411_N2 140411_N3
2014.3.28
暖かい季節になり、現場も着々と進んでいます。
躯体が組みあがり、断熱材をびっしり吹付けました。
隙間がないので断熱性能が高いのです。
日あたりの良い敷地なので、夏の暑さ対策にも断熱材は重要です。

構造は、短辺方向の耐力壁のために
窓部にブレースを設けています。
光を取り入れつつ、風も抜きつつ、構造にも効かせられる方法です。

大工さんが道具を整理整頓するための棚がこしらえてありました。
おかげで現場はいつもきれいに整っています。
よい仕事をするための工夫。
それにしてもさすが大工さん。仮設といえど、この完成度の高さ!
皆さんにお見せしたく、パチリ。

監督、大工さん、各職人さん、皆で作り上げています。
6月の竣工に向け、引き続きよろしくお願いします。

山下最終チェックin府中

P1170466 P1170468 P1170469

2014.03.08 山下最終チェック

府中市にてライフアンドシェルターの松野氏と共同で設計をしているN邸の最終チェックに行きました。

60代のご夫婦がお住まいになるコンパクトで可愛らしい住宅です。様々な諸問題を一つ一つ紐解きながら、クライアントと作り上げました。お会いしてから既に1年が過ぎ、ようやくこの度完成いたします。

木を基調とした柔らく暖かい空間です。クライアントのご好意で見学会を開催いたしますので、この機会にぜひお越し下さい。
ご予約はProject1000のホームページよりお問い合わせください。

 

自主塗装のお手伝いをしました

140218_M1 140218_M2 140218_M3
2014.2.3
内壁のボード貼りが終わった段階で、窓の下枠の塗装を自主塗装しました。
当日は2月とは思えないほどあたたかい気温に恵まれ、
クライアントさんと二人でもくもくと塗り、作業自体はあっという間に終えることができました。
塗りやすいよう、クロス貼りの前に塗装日を設定してくれた現場監督に感謝です。
白い塗料を染込ませ拭き取ることで
うっすらと木目が見える、白い下枠になりました。
拭き取りなので均一に仕上がり、クライアントさんも出来栄えに満足していただけたのではないでしょうか。
竣工までもう少しです。
現場の皆様どうぞよろしくお願い致します。